ユニークで集めたくなる置物型おみくじ紹介

お出かけスポット
この記事は約3分で読めます。

今回は北区、上京区にある神社の「置物型おみくじ」を紹介します。学校帰りや空き時間に気軽に行ける場所なので、ぜひ行ってみてください。

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

上賀茂神社は正式名称を「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」といい、賀茂別雷が御祭神の神社です。国宝2棟・重要文化財41棟を含む23万坪の境内全域が、ユネスコ世界文化遺産にも登録されています。

上賀茂神社で紹介するのは、「八咫烏みくじ」です。

こちらの置物型おみくじは、八咫烏の置物のかっこいいおみくじになっています。このおみくじは、参拝者の将来を良い方向へ導く為の指針をおみくじに託し授与されているものです。

この他、上賀茂神社では、上賀茂地域を中心に多く栽培されている、ナスの女王でもある賀茂なすの形をした「賀茂なすみくじ」や五月五日賀茂競馬で競う左方右方の馬の形をした「馬みくじ」などのユニークなおみくじもあります。自分のお気に入りを選んで、おみくじを引いてみてくださいね!

 

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

住所:京都市北区上賀茂本山339番地

電話番号:075-781-0011 (電話受付時間 8:30~17:00)

ホームページ:https://www.kamigamojinja.jp

 

平野神社

782年に御祭神が位を与えられたと『続日本紀』に記載されていることからもわかる通り、元は平城京に祀られており、平野の地には794年の平安遷都と同時に創建され祀られました。本殿は国指定重要文化財になっています。平野神社発祥の魁桜も有名で、早咲きの品種のため、この桜が咲き出すとお花見が始まると言われています。

平野神社で紹介するのは「りすのおつげ」です。

こちらの置物型おみくじは、りすが桜を持っている置物の可愛いおみくじになっています。

りすの置物になっているのは、平野神社ではりすが神様の使いとされているからです。

平野神社

住所:京都市北区平野宮本町1番地

電話番号:075-461-4450

ホームページ:https://www.hiranojinja.com

 

護王神社

護王神社は確かな創建年は伝えられていませんが、平安京の遷都に貢献された和気清麻呂公が祀られています。「いのしし神社」の俗称もあり足腰健康の神社としても知られています。

 

護王神社で紹介するのは「おみくじ入り 亥置物」です。

こちらの置物型おみくじは、いのししの置物の可愛いおみくじになっています。

いのしし神社とも呼ばれているため、神社の中にもたくさんのいのししがおり、おみくじもいのししの置物になっています。

手水舎もいのししで可愛く飾られていました!

護王神社

住所:京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385

電話番号:075-441-5458(電話受付時間9:00~17:00)

ホームページ:http://www.gooujinja.or.jp

 

以上、置物型おみくじの紹介でした。

どれも個性的で素敵なものばかりなのでぜひ神社で参拝をして、購入してみてください!

(3回生 川村颯希)

タイトルとURLをコピーしました