お出かけスポット身近に異国の文化を感じることができる「高麗美術館」 今回は高麗美術館を取材させていただき、代表理事の鄭喜斗さんにお話を伺いました。 高麗美術館を開館されている理由 高麗美術館は1988年10月25日に開館されました。この時代はソウルオリンピックが開催され、それまであまり近い国の雰... 2022.11.28お出かけスポット地域紫竹
お出かけスポット賀茂川のおすすめスポット紹介 北大路に通う学生の方々にとって、「北大路といえば、鴨川」というイメージが強いと思われます。では、「賀茂川といえば何がある?」と言われたときに、ぱっと答えられない人が多いと思われます。本記事は、そんな人々に向けた、賀茂川のスポットを紹介する記... 2022.11.16お出かけスポット地域
お出かけスポット自分だけの京七宝アイテム 今回私たちが取材したのは、「乾隆校前」バス停前から徒歩5分の所にある「京都の七宝・ガラス工芸教室 かとれあ工房」です。京都の伝統工芸品「七宝(しっぽう)」の体験ができます。 どんな場所? 七宝を中心としたアート体験ができる工房です。京都... 2022.11.16お出かけスポットその他の地域地域
お出かけスポット植物たちにかこまれて 「京都府立植物園」 目次 植物のおうちに行ってみた(アクセス、行き道の様子) なんの植物?(植物の写真、どんな植物があるのか) 自分的歩きやすいコース 行ってみた感想(森田、西山) 植物園情報 植物のおうちに行ってみた ... 2022.07.20お出かけスポットその他の地域地域
グルメ北山駅周辺のパン特集 パンの激戦区でもある京都。そのひとつでもある北山では、焼き立てパンの香りが街に広がっています。 今回は、そんな北山エリアにあるパン屋さんを3つ紹介します。 1、Radio Bagel 北山駅から徒歩10分ほ... 2022.07.20グルメその他の地域地域
グルメ京町家特集vol.2 100年を超える京町家とアンティーク家具が並ぶ空間「町家紅茶館 卯晴」 風情のある木造建築のお店を訪ねるシリーズの第2回。 今回紹介するのは、市バス今出川大宮より徒歩5分のところにある「町家紅茶館 卯晴」です。 お店の雰囲気 築年数100年を超える長屋建ての京町家で、ススやベンガラを使った古... 2022.07.19グルメその他の地域地域
グルメ京町家特集vol.1和を感じるひと時を。日本最高峰の緑茶を一杯いかがでしょうか。「茶房 金閣庵」 風情のある木造建築のお店を訪ねるシリーズの第1回。 今回紹介するのは、市バス金閣寺道より徒歩1分のところにある「茶房 金閣庵」です。 お店の雰囲気 築年数90年以上の京町家で、金の屏風や龍のふすまを使うことはせず、昔ながら... 2022.07.19グルメその他の地域地域
お出かけスポット空間の特徴を活かしたアートギャラリー「アートスペース感」 今回取材したのは、堀川今宮を一筋下がったところにある「アートスペース感」というギャラリースペースです。主宰の安田さんにお話をお聞きしました。 ・特徴的なスペースでの展示 「アートスペース感」は1998年に開廊しました。元々、陶芸... 2022.07.17お出かけスポット地域
グルメ北山駅周辺スイーツ巡り 今回、私たちが紹介するのは北山駅周辺で食べられるおいしいスイーツです。 駅から近く、スイーツ巡りをするのにおすすめのお店を紹介します。 エスプーマかき氷(ダイニングカフェ・バリガシ) ダイニングカフェ・バリ... 2022.07.13グルメその他の地域地域
グルメ「ちょっと」にぴったり!おすすめ和菓子特集! ちょっと一休みしたいとき、和菓子を食べてみませんか? 和菓子を食べると、洋菓子と違った優しい甘さが心を癒してくれます。 今回は、皆さんが気軽に立ち寄れてちょっとした休憩ができ、さらにはちょっとした手土産にぴったりなお店をご紹介し... 2022.07.13グルメその他の地域地域紫野