kitakita_kirakira

グルメ

金閣寺の近くで心落ち着くひとときを 「BR CAFÉ」

今回、私たちが取材させていただいたのは世界遺産である金閣寺から徒歩1分にある「BR CAFÉ」です。京町家を改装した、外装はまるで海外のおしゃれなカフェと日本のお茶屋がコラボしたような和洋折衷の仕様となっていてとても写真映えする素敵な場所で...
お出かけスポット

北区お散歩マップ~北大路編~

~北区お散歩マップ「北大路周辺MAP」北大路編~ 今回私たちは、半日で北区が回れるマップを作成しました。 北区には、ご飯屋さんやカフェがたくさんあります。そのいくつかを紹介します! 1.Antiques しゅうび堂+Café カフェ×骨董品...
お出かけスポット

【体験レポート】 京都 おはりばこでつまみ細工体験

今回は「京都 おはりばこ」さんでつまみ細工を体験しました。京都 おはりばこは、以前、先輩方が一度インタビューに伺ったのですが、私は今回初めての訪問です。(過去の記事はこちら ) つまみ細工とは つまみ細工とは江戸時代を起源とする、伝統的な手...
お出かけスポット

【体験レポート】町家を味わいながらガラス体験ができる「glass studio may」

今回は、北区紫野にある「glass studio may」に訪問し、ガラス作り体験をしました! フュージングガラス作りを教えて下さったのは店主の安村聡美さんです。 ガラスには様々な技法があります。主に吹きガラスとキルンワークです。ここで体験...
お出かけスポット

北区ののんびりスポット

北区は、右京区、左京区につづく広さの行政区で、京都市の北西部に位置します。区内の北部には船山、北山などがあり、東部には清流である賀茂川が流れていて、豊かな自然に囲まれています。今回はそんな北区で、自然とともに子どもと遊べる所や、木陰でお弁当...
お出かけスポット

築100年の町家にあるガラス工房「glass studio may」

今回、私たちが取材させていただいたのは、紫野東藤ノ森町にある築100年程の町家「藤森寮」内にあるアトリエ「glass studio may」です。 作家活動をしておられる安村聡美さんにお話を聞きました。 ガラスへのこだわり 基本的にクリアな...
お出かけスポット

町歩く人から聞く キタ区の再発見

今回は「キタ区の再発見」をテーマに街頭インタビューを行いました。 北山駅前や植物園、賀茂川沿いを歩く人たちに次の3つの質問をたずねました。 Q1「京都市北区でよく行かれる場所や魅力的だと思う場所をお聞かせください」 Q2「コロナ禍になって制...
地域ニュース

情報誌 キタキタ! 04[2021.Spring]発行しました!

情報誌 キタキタ! 04[2021.Spring]発行しました! 「キタキタ!」は、京都市北区北大路駅周辺エリアを中心に、地域の魅力や暮らしに役立つ様々な情報を発信 するローカルメディア。大谷大学赤澤ゼミが編集、発行を行っています。 北区に...
未分類

情報誌 キタキタ! 04[2021.Spring]発行しました!

情報誌 キタキタ! 04[2021.Spring]発行しました! 「キタキタ!」は、京都市北区北大路駅周辺エリアを中心に、地域の魅力や暮らしに役立つ様々な情報を発信 するローカルメディア。大谷大学赤澤ゼミが編集、発行を行っています。 北区に...
地域ニュース

キタキタ!04周辺MAP

「キタキタ!04」でご紹介したお店等のアクセス情報です。 名称をクリックするとお店のサイトに、住所をクリックするとGoogleマップへ移動します 特集1 知恵と工夫でコロナ禍を乗り越える ■ 北区役所  ■ 株式会社フラットエージェンシー ...
タイトルとURLをコピーしました