kitakita_kirakira

グルメ

自宅の様な安らぎの空間 「珈琲ルーム おかもと」

今回私は、大徳寺から徒歩5分ほどのところにある「珈琲ルーム おかもと」に伺いました。ご自宅の一部を利用したアットホームなお店です。店主の岡本さんにインタビューさせていただきました。  (お店の外観)  自宅の様にゆったりと  珈琲ルームおか...
グルメ

「民藝とタイ料理 コイコイ商店」

鞍馬口駅から鞍馬口通りを西へ歩くこと十数分。その店構えから思わず足を止めてしまう素敵なお店があります。個性豊かな民藝品と共にタイ料理を楽しめるコイコイ商店です。 「民藝品とタイ料理」 店主の渡部さんは、もともとタイ料理店で働いていたことと、...
グルメ

銭湯のような空間でごはんを楽しむ「さらさ西陣」

今回紹介するのは、地下鉄鞍馬口駅から西へ徒歩約10分、紫野東藤ノ森町にある「さらさ西陣」です。 さらさ営業総括の尾崎さんにお話を聞きました。 (レトロな雰囲気が漂う外観) 「さらさ」とは ごはんと焼菓子と自家焙煎コーヒーのお店として京都市内...
未分類

大谷大学ハッピーアワー!第237回放送(2021/1/7)

一回生の松倉です! 今回のハッピートークでは、「着付けヒラリ」の平田梨沙さんをお迎えしました。 「着付けヒラリ」では、着物の着方を教える着付け教室や、自宅やホテルなどお客さんの都合のいい場所に行って着付けをする出張着付けをされています。 ま...
グルメ

『地元に愛される居酒屋・鉄板焼き』

今回私が取材させていただいたのは、京都市北区の紫竹にある「鉄板野郎」さんです。 賀茂川のすぐそば、上賀茂御園橋のバス停から徒歩2分のところにあります。 今回は、店主の星本さんにインタビューをさせて頂きました。 ユニークな店名の由来 鉄板野郎...
グルメ

こだわりのお茶をゆったりした空間で「皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)」

今回、私たちが取材させてもらったのは、大徳寺のすぐそばにある「皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)」。築70年という風情のあるたたずまいの茶房です。   皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)のお茶は、宇治田原町にある自家製園で栽培されたもので、加工から...
グルメ

幅広い客層に光を灯す 「北山ランタン」

幅広い客層に光を灯す 「北山ランタン」     今回私たちが取材したお店は、地下鉄北大路駅から東へ徒歩9分、北山駅から北山大橋へ向かって徒歩6分の自家製生パスタにこだわるイタリアンレストラン「北山ランタン」です。店主の大杉元則さんにお話しを...
グルメ

お店の雰囲気はオーナーが作る 「立ち呑み食堂おいない」

グルメ

ロシア料理を味わえる「カフェ ヨージク」

今回、私たちが取材をさせて頂いたのは、北山駅から徒歩8分ほどの場所にある「カフェ ヨージク」というお店です。店主の武井さんにお話しを聞いてきました。 「カフェ ヨージク」は、2015年5月21日オープンのロシア料理のお店です。 ヨージクとは...
グルメ

テイクアウトでいつでも美味しいからあげを!「とり山卯吉」

今回取材させていただいたのは、京都市内で1番長い商店街、新大宮商店街にある「とり山 卯吉」です。  とり山卯吉は、地域の若いお母さんからご年配の方まで、幅広い世代の方々に愛されるお店です。  今回は、店主の奥様である鳥山さんにお話を伺いまし...
タイトルとURLをコピーしました